Tourism passport web magazine

学校法人 大阪観光大学

〒590-0493
大阪府泉南郡熊取町
大久保南5-3-1

学校法人 大阪観光大学

〒590-0493
大阪府泉南郡熊取町 大久保南5-3-1

大阪観光大の学生や教員が運営する WEBマガジン「passport」

Osaka University of Tourism’s
Web magazine”passport”

「passport(パスポート)」は、観光や外国語、国際ニュースなどをテーマに、 大阪観光大学がお届けするWEBマガジンです。
記事を書いているのは大阪観光大学の現役の教授や学生たち。 大学の情報はもちろん、観光業界や外国語に興味のある方にも楽しんでいただける記事を定期的に公開していきます。

学外研修(調査研究2?3及びThesis スタジオ)のご報告

2025 年 4 月 26日に、大阪?関西万博開催記念?大阪市立美術館リニューアル記念特別展「日本国宝展」を見学しました(写真1)。展示物には、中国皇帝が日本の奴国王に贈ったとされる金印「漢委奴国王」(かんのわのなのこくおう)(弥生時代、福岡市博物館所蔵)、また、伊藤若冲筆『動植綵絵』(どうしょくさいえ)の内、13羽の華麗な色彩の雄鶏を描いた群鶏図(ぐんけいず)(江戸時代、皇居三の丸尚蔵館収蔵)、さらに、天から舞い降りる飛天が透かし彫りで表現された薬師寺東塔頂部の装飾?水煙(すいえん)(奈良時代)などがありました。今後、学生らは、日本の伝統芸術の素晴らしさや魅力を世界に向けてどのように発信すべきかを考え、授業内で発表する予定です。

文責:観光学部?教授佐久間留理子
「2022 大学憲章10の約束」I

記事一覧